2010年01月20日
北海道・番外編
日曜日から暖かくなりましたね~ヽ(^o^)丿
今日も風が冷たくな~い♪
春が来たみたいで、幸せな気持ちになりました

今回は北海道のお土産をちょこっと紹介します

北海道のちり紙。36円。
わざわざ買いました(笑)
最近ポケットティッシュを買う事ってなかなかないですよね…。
北海道のちり紙はテレビ塔で買えます
そして、最近の定番はこちらの…


くまラーメン!
お土産に好評です

ポケットティッシュと合わせて配りました
~ピリカ編のおまけ~

(HPより)
イラストのあの愛らしい顔はそのままでした!
ピリカのあられもない姿(HPより)

ごきげんよう~
今日も風が冷たくな~い♪
春が来たみたいで、幸せな気持ちになりました


今回は北海道のお土産をちょこっと紹介します


北海道のちり紙。36円。
わざわざ買いました(笑)
最近ポケットティッシュを買う事ってなかなかないですよね…。
北海道のちり紙はテレビ塔で買えます

そして、最近の定番はこちらの…


くまラーメン!
お土産に好評です


ポケットティッシュと合わせて配りました

~ピリカ編のおまけ~

(HPより)
イラストのあの愛らしい顔はそのままでした!
ピリカのあられもない姿(HPより)

ごきげんよう~
2010年01月14日
北海道・旭川~札幌
旭川から札幌までのドライブ

秋晴れの気持ちのいいお天気でした






お花もきれいに咲いていましたよ。

これは、ラベンダーではないようです。

これがラベンダーinファーム富田。
ラベンダーのシーズンではなかったのですが、温室で見ることが
できました。

ラベンダーソフトクリーム
10月だけど寒さになんか負けない

やっぱり北海道は、雄大な自然が魅力ですよね。
本当に気持ちが良くていいリフレッシュになりました
そして、夜は札幌でグルメ!
ちょうど、大通り公園で札幌オータムフェストが開催されていました。
珍しいグルメが終結していましたよ~!

まずはじめに食べたのが…

北海ジャンボホタテバーガー。

続いて、いまや北海道名物スープカレー。
色々な種類がありましたが、これはベジタブル。


そして、サフォークのソーセージ。
サフォークとは、上の写真のように顔や手足が黒い羊さんの種類です。

最後にエゾジカバーガー!
どれも美味しかったですよ~
面白いのでいろいろな種類の物をちまちま食べていたら、
あっという間におなかいっぱいになってしまいました
札幌に北海道各地の名物料理が一堂に集結
色々なグルメが堪能できる楽しいイベントでした
次の日の朝は二条市場でぶらぶら。



新鮮な海の幸がたくさん

二条市場にある食堂で朝からちょっと贅沢。

ボタンエビがプリップリ
おまけ。最近のマイヒット円山動物園のピリカシリーズ。

コレは札幌駅で買ったお菓子。
グッズのモデルとなったピリカ。HPより2006年の写真。

きゃーきゃー
なんだこれー
もうたまりません。
円山動物園で産まれて現在おびひろ動物園にいるようですね。
札幌市円山動物園のサイト。
http://www.city.sapporo.jp/zoo/index.html
トラ年なだけにトップからトラさんのカッコイイ写真がたくさんみられます。
旭山動物園が3回シリーズになったにも関わらず、最後は行ってもいない円山動物園で締めになってしまいましたが…

最後に私愛用のピリカランチBOX。インキューブで購入。
ふたに保冷剤が入っています。
ロフトでもみかけました。
ピリカにもだえた方はどうぞ!


秋晴れの気持ちのいいお天気でした







お花もきれいに咲いていましたよ。

これは、ラベンダーではないようです。

これがラベンダーinファーム富田。
ラベンダーのシーズンではなかったのですが、温室で見ることが
できました。

ラベンダーソフトクリーム

10月だけど寒さになんか負けない


やっぱり北海道は、雄大な自然が魅力ですよね。
本当に気持ちが良くていいリフレッシュになりました

そして、夜は札幌でグルメ!
ちょうど、大通り公園で札幌オータムフェストが開催されていました。
珍しいグルメが終結していましたよ~!

まずはじめに食べたのが…

北海ジャンボホタテバーガー。

続いて、いまや北海道名物スープカレー。
色々な種類がありましたが、これはベジタブル。


そして、サフォークのソーセージ。
サフォークとは、上の写真のように顔や手足が黒い羊さんの種類です。

最後にエゾジカバーガー!
どれも美味しかったですよ~

面白いのでいろいろな種類の物をちまちま食べていたら、
あっという間におなかいっぱいになってしまいました

札幌に北海道各地の名物料理が一堂に集結

色々なグルメが堪能できる楽しいイベントでした

次の日の朝は二条市場でぶらぶら。



新鮮な海の幸がたくさん


二条市場にある食堂で朝からちょっと贅沢。

ボタンエビがプリップリ

おまけ。最近のマイヒット円山動物園のピリカシリーズ。

コレは札幌駅で買ったお菓子。
グッズのモデルとなったピリカ。HPより2006年の写真。

きゃーきゃー
なんだこれー
もうたまりません。
円山動物園で産まれて現在おびひろ動物園にいるようですね。
札幌市円山動物園のサイト。
http://www.city.sapporo.jp/zoo/index.html
トラ年なだけにトップからトラさんのカッコイイ写真がたくさんみられます。
旭山動物園が3回シリーズになったにも関わらず、最後は行ってもいない円山動物園で締めになってしまいましたが…


最後に私愛用のピリカランチBOX。インキューブで購入。
ふたに保冷剤が入っています。
ロフトでもみかけました。
ピリカにもだえた方はどうぞ!
2010年01月07日
北海道・小樽

去年の10月に北海道に行ってきました。
このブログのタイトル部分の「とったどー」の写真はその時のものです。
以前HPのトピックスで、旭山動物園レポを書きましたが、今回そこでは紹介しきれなかった北海道レポを書いてみたいと思います

現在小樽では改造した古い蔵に色々なお店が入っています。

こんな感じ。
古いものとモダンが融合した街並みも小樽の風物詩です。
街を歩いているとこんなお店が。

入口をよく見てみると…

お父さん預かり所!(笑)
いやいや、分かります。
小樽のこの通りを歩いているとお買いものスポットが目白押しなので、お父さんはちょっと疲れてしまいそう。
自らお預かられた方がお父さんのためかもしれません(笑)
そして、北海道と言えば…グルメ


目の前で焼いてもらったカニとホタテ。



閉店間際という事でこのカニさん100円でした

お兄さんナイス

そして小樽の夜も更け…

ライトアップされた倉庫街と川面に映る建物たち

肌寒さも忘れるこの夜景。めちゃキレイ~


この日のディナーはラーメン


確か、塩バターかなんかだったような。うろ覚えですみません


うは

この後すぐ札幌へ。
次に来たときは、もっと夜景を堪能したいな

次回は旭山動物園レポをお届けしたいと思いま~す

